【バックボードの超定番】市松模様デザインの作りかたを動画で解説!
2022年08月18日メルマガ記事
※こちらのお知らせは2022年8月18日に書かれたものです。
![]() ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【バックボードの超定番】市松模様デザインの作りかたを動画で解説! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- バナースタンドのスクリーンに印刷するデザインとして、最もポピュラーなパターンの一つが「市松模様」で、「格子柄」や「チェッカー柄」などとも呼ばれます。 主にバックボードに使用されることが多く、テレビの記者会見やオンライン配信の背景などで誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? そんな超定番の市松模様ですが、実は綺麗に作るにはコツがいるんです。 今回はとっても簡単にビシッと綺麗な市松模様にするための方法を動画でご紹介します! データ作成が初めての方でも分かりやすいよう、ほぼノーカットとなっておりますので、ぜひご覧ください! ![]() 詳しくは、コラム「【バックボードの超定番】市松デザインの作りかたを動画で解説!」をご覧ください |