- バナースタンドの激安通販ならバナースタンド研究所 ホーム
- バナースタンド
- ロールアップバナー
- ロールアップバナー くるりんⅡ60 (W600)(RUP-600Ⅱ)
2022年11月には三節ポールとバッグがリニューアルしどんどん使いやすくなっています!
2022年の仕様変更について詳しくはこちらをご覧ください!
ロールアップバナー くるりんⅡ60 (W600)
(RUP-600Ⅱ)
コンパクトなW600サイズで、シーンを選ばず使用していただけます。
2025/1/1~1/31 新春運だめしキャンペーン実施中
ご注文いただいた方全員対象!
注文番号の下3ケタが777ならご注文後の金額から最大税別10,000円を、下2ケタが07、10、25、31、85なら最大税別2,025円をお値引きさせていただきます。
お客様のご事情によりお値引きが不可の場合は、ご注文手続きのSTEP6:ご連絡事項の入力で「キャンペーン辞退」とご明記ください。
キャンペーン詳細はこちら。
\会員登録でもっとお得に/
非会員価格: ¥9,983(税込)~ ¥9,075(税別)~ロールアップバナー くるりんⅡ60 (W600) お客様の声ピックアップ
デザインデータ通りのキレイな仕上がりでした。
また、デザインに対する回答及び提案が的確で、修正の打ち合わせもしやすかった。
できることなら、設置方法がもう少し楽だとありがたい。
本当は張り替える事が出来る物を希望してましたが、コストや張り替える難易度から考えると、こちらが妥当だとも思いました。
ロールアップバナー くるりんⅡ60 (W600) 商品説明
(H1500mmをご希望の場合はお問い合わせください。)
展示会やイベントなどシーンを選ばずに幅広くお使いいただけます。
品番 | RUP-600Ⅱ |
---|---|
目安納期 | 【本体+スクリーン】 実働3~4日後出荷 【本体のみ】 翌営業日出荷 ※お急ぎの場合は在庫状況をご確認下さい。 |
本体サイズ | W620mm×H1900mm×D390mm |
有効画面サイズ | W600mm×H1800mm |
特注対応サイズ | W600mm×H1450~1800mm(有効画面サイズ) |
色 | シルバー |
重量 | 本体+バッグ:約2.6kg 本体+スクリーン+バッグ:約3.0kg(防炎ターポリン) |
入数 | 1台 |
材質 | 本体:アルミ(シルバー塗装)、樹脂 |
使用環境 | 屋内 |
仕様 | セット方法:上部クリップ式、下部テープ貼付(交換不可) 高さ調節:H1450~1800mm(有効画面サイズ) |
返品 | 本体:可 ※条件付き スクリーン:不可 |
注意 | ※バナーの取り替えはできません |
備考 | 外装サイズ:H125×W125×D660mm (1台入り) 大箱サイズ:H275×W400×D680mm (6台入り) |
関連商品 | くるりんⅡ60シルバーの補修パーツはこちら |
関連カテゴリ |
データ作成用テンプレート
梱包内容と組み立て方法について
くるりんII本体には、1台分がぴったりと収納できる専用バッグが付属します。
保管の際はもちろん、イベントなどで移動がある場合に大変便利です。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
組み立て説明書PDFダウンロード ↓ ↓ ↓
くるりん60仕様変更について ~2022年11月より~
今まで高さ調整はネジ式で、ネジをたくさん回しても固定されたかが判別しづらいものでした。
またストッパーとして中に仕込んでおりました白い樹脂パーツが取れてしまうこともございました。
このような声をいただき、三節ポールの高さ調整をレバーでカチッとするだけの仕様に変更致しました。
それに伴い専用バッグも変更しております。
※ 変更前にご購入いただいた本体にも新しい三節ポールをご利用いただけます。
スクリーン素材について
-
防炎ターポリン
ビニール系素材のテント生地です。
丈夫で耐候性が高く発色もいいですが、合成紙と比較すると画質は低下します。
2023年7月より防炎シール付きになりました。 -
合成紙+マットラミネート加工
発色が抜群によく、写真等の画像表現に最適です。長期使用できます。
両端がカーリングする事があります。
他のメディアも検討したい方はこちらをご覧下さい。
オプションサービスについて
くるりんⅡ60シルバー(W600)について
くるりんⅡ60シルバー(W600)は、基本的な機能のみに絞って価格を抑えたコストパフォーマンスの良いロールアップタイプのバナースタンドです。
ロールアップタイプのため、必要な時だけスクリーンを引き出して使い、収納時は本体にスクリーンが格納されるためコンパクトで持ち運びもラクラク。
展示会など移動を伴うイベントで特に活躍します。
有効画面サイズはコンパクトで使いやすいW600mm×H1450~1800mmとなります。
上位機種に比べてスクリーンの交換はできませんがその分安価なため、スクリーン交換をしない代わりに複数用意したり、気軽に導入できたりすることが魅力です。
ロールアップバナーとしての基本の機能はしっかりと押さえているので、迷ったらまずこちらから導入してみるのもおすすめです!
ロールアップバナーとは
使用時は本体からスクリーンを引き出して使用し、収納時は巻き取り機構によって非常に簡単に撤去できます。
ロールアップタイプのメリットは大きく3つあり、巻き取り機構により「収納がしやすいこと」、本体から引き出すだけなので「設置が簡単であること」、スクリーンが本体内部に格納されることにより「コンパクトで持ち運びがしやすいこと」が挙げられます。
バナースタンドは常設の看板と違い、イベントなど期間を区切って使用される場合がほとんどであり、特に展示会など大きなイベントでは時間の制約がつきものです。
そういった用途においてロールアップタイプはまさに最適と言えるでしょう。
また、スクリーン交換が可能なものとそうでないものがあるため購入時には注意が必要です。
スクリーンの交換や高さ調節が可能な「i-LooK」シリーズや、シンプルで価格を抑えた「くるりんII」シリーズなど、バナースタンド研究所では用途に合わせて様々なサイズ・仕様のロールアップバナーを取り揃えております。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。