ロールアップバナー


商品特徴
設営/撤去が最も簡易なタイプ。
収納バック付なので女性1人でも持ち運びできます。
I-Look | スクリーンの高さが選択できる。 スクリーンの取替も可能。 |
---|---|
くるりん | 1サイズのみ。 スポット使用に最適なローコストタイプ。 |
主な用途
展示会/企業説明会/各種イベントなど
おすすめ出力素材
ターポリン
ロールアップバナー i-LooK90(アイルックW880)
ロールアップバナー i-LooK60(アイルックW600)
ロールアップバナー i-LooK120(アイルックW1200)
大型ロールアップバナー i-LooK150(アイルックW1500)
大型ロールアップバナー i-LooK200(アイルックW2000)
くるりんⅡ85シルバー(W850)
くるりんⅡ85ブラック(W850)
くるりんⅡ60シルバー(W600)
ロールアップバナー くるりんⅡ120(W1200)
大型ロールアップバナー くるりんⅡ150(W1500)
大型ロールアップバナー くるりんⅡ200(W2000)
ミニアップ(W450)
ロールアップバナー カートリッチ
【1000幅】W1000mm×H2200mm
両面ロールアップ ツインズ
くるりんWアウトドア
ロールアップバナー ゴールデンベース(W850)
ロールアップ型 飛沫防止透明スクリーン くるりんシールド
コンパクト:W600mm×H1450~1800mm (伸縮式)
ロールアップ型 飛沫防止透明スクリーン シースルーパーテーション
ロールアップバナーとは
使用時は本体からスクリーンを引き出して使用し、収納時は巻き取り機構によって非常に簡単に撤去ができます。
ロールアップタイプのメリットは大きく3つあり、巻き取り機構により「収納がしやすいこと」、本体から引き出すだけなので「設置が簡単であること」、スクリーンが本体内部に格納されることにより、「コンパクトで持ち運びがしやすいこと」が挙げられます。
バナースタンドは常設の看板と違い、イベントなど期間を区切って使用される場合がほとんどであり、特に展示会など大きなイベントでは時間の制約がつきものです。
そういった用途においてロールアップタイプはまさに最適と言えるでしょう。
また、スクリーン交換が可能なものとそうでないものがあるため、購入時には注意が必要です。
スクリーンの交換や高さ調節が可能な「i-Look」シリーズや、シンプルで価格を抑えた「くるりんII」シリーズなど、バナースタンド研究所では用途に合わせて様々なサイズ・仕様のロールアップバナーを取り揃えております。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご採用いただいた事例のご紹介
くるりんⅡ85シルバー
COP10案内用バナー
![]() | ![]() |
生物多様性条約会議(COP10)開催時に、名古屋地下鉄の駅構内に設置された案内ブースに採用されました。
i-LooK60
テナントカード入会促進
![]() | ![]() |
入稿データについて
データによってはそれ以外の形式(PhotoshopやPDF)でも対応可能な場合もありますが、解像度やフォントなど注意が必要です。
詳しいチェック項目はWEB入稿はこちらからページをご確認下さい。
お客様にてデータ作成が可能な場合、便利なテンプレートをご用意しております。
修正を加えず印刷できる状態のデータをご入稿いただく場合、データ作成費はかかりません。
デザインのチェックやアドバイスは無料で行っておりますので、ご心配な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、当店ではご入稿いただいたデータ全てに対し、印刷する上でサイズやデータの作り方に問題がないか確認をしております。
もし何か修正点がございましたら印刷前にメールやお電話でご連絡させていただいております。
お客様でデータのご用意が難しい場合、企業ロゴなどお手持ちの素材をご支給いただければオプションでデータ作成をご依頼いただけます。
その他オプションについて
【色校正】
色校正とは、本番の印刷をする前に実際に出力する素材を使い、A3サイズ(297mm×420mm)や1000mm×1000mmサイズで出力をしてみて発色を確認する作業です(バックボードは1000mm×1000mmのみ)。
全体を縮小するか、一部分を原寸サイズで印刷するなど色校正方法はご選択いただけます。色校正用に作成したデータをご入稿いただくこともできます。
発色の他、デザインに入る画像の粗さなどもご確認いただけます。
コーポレートカラーなど色味にこだわりがある場合や、本番印刷前にサンプルとして確認したい場合など、必要に応じてご注文下さい。
※色校正とは別に"色合わせ"は無償サービスとして承っております。
事前に確認するほどではない、もしくは色校正を確認している時間がない場合は、DICやPANTONEといった色見本の色番号をお知らせ下さい。
人の目で見ての調整にはなりますが近づけて作成することが可能です。
【防炎素材】
スクリーンを防炎認定の素材にて制作し、防炎認定シールを添付して出荷致します(一部対応不可の素材がございます)。
設置場所によって防炎の指定がある場合がありますので、防炎指定がある際はご依頼下さい。
その他、修理のご依頼やおすすめのご提案など、ご相談やご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。